黃皮書口語(yǔ)
1.科長(zhǎng),這樣可以嗎?
2.啊,這個(gè)。嗯----啊,中村,關(guān)于郵件的寫法能不能替我指導(dǎo)一下小王?就差那么一點(diǎn)。小王,你讓中村給看一下。
3.好的。是這樣的,小王,你沒給客戶寫過郵件啊,稍稍改一下吧。
4.請(qǐng)指教。
5.寫郵件最基本的必須重視的就是,對(duì)方不是朋友,而是你的工作對(duì)象,是客戶。
6.知道了。
7.最重要的是,把必要的信息準(zhǔn)確地傳遞給對(duì)方。而且,此時(shí)必須要記住各自都是代表各自公司的。
8.是的。我明白。那該怎么寫呢?我......
9.嗯,首先公司名要寫正式的名稱。這里是豐川汽車股份公司,“營(yíng)業(yè)企劃部企劃科主任 吉田豐先生”,這當(dāng)中不能省略。
10.好的,知道了。
11.另外還有很重要的是,讓對(duì)方一看,馬上就知道發(fā)信人是誰(shuí)。收信人的下面就寫這個(gè)。這里也要寫清楚公司名,職務(wù)及名字。然后是正文。當(dāng)然寒暄是不可缺少的。像書信那樣的形式就不需要了,但起碼得寫個(gè)“平時(shí)承蒙您的關(guān)照”之類的話。然后寫完了必須重新看一遍。要是有文字錯(cuò)誤就不好了。那樣的話很容易被人笑話的。
12.噢,今天真是受益匪淺。那我重新寫一遍試試。
1.課長(zhǎng)、これでよろしいでしょうか。
2.あ、これね。うーん。あ、中村君、ちょっとメールの書き出し、王君に指導(dǎo)してやってくれないかな。もうちょっとだ。王君、中村君に見てもらいなさい。
3.はい。そうか、王君は會(huì)社宛のメールを書いたことがないんだな。少し直そうよ。
4.はい、お願(yuàn)いします。
5.メールには、基本的に大事しなければいけないことがあるんだ。相手は友達(dá)ではなく、仕事の相手、取引先なんだから。
6.はい、分かりました。
7.大事なことは、必要な情報(bào)をきちんと相手に伝えること、それに、こういう時(shí)は、それぞれお互いに會(huì)社を代表しているという心構(gòu)えが必要なんだよ。
8.そうですね。分かります。で、書き出しはどうしたらいいんですか。僕は。。。
9.うん、まずあて先、會(huì)社の名前は正式なものを書く。この場(chǎng)合は、豊川自動(dòng)車株式會(huì)社として、「営業(yè)企畫部企畫課主任 吉田豊様」と、途中省略してはいけないんだ。
10.はい、わかりました。
11.それから、こちらが誰(shuí)か、すぐに分かるようにすることも大事だ。あて先の次にはこちらを書く。これも會(huì)社名から肩書き、名前まできちんと書く。それからは本文だ。やはり挨拶は欠かしてはいけない。手紙のように形式的なものはいらないが、「日ごろから大変お世話になっております」くらいは書いた方がいい。後は書いてから必ず読み直す。ワープロの変換ミスがあると困るから。相手にばかにされかねないからね。
12.はい、大変勉強(qiáng)になりました。もう一回書き直してみます。