句型/代詞/連體詞
語法 | 表達形式 | 例句 | 課數 |
---|---|---|---|
名詞謂語句(現在肯定) | ?は?です | 王「おう」さんは中國人です | 1 |
名詞謂語句 (現在否定) | ?は?ではありません | 佐藤さんは先生ではありません。 | 1 |
名詞謂語句(疑問句) | ?は?ですか | 李さんは大學生ですか。 | 1 |
指示代詞 | これ/それ/あれ/どれ | これは家族の寫真です。 | 2 |
連體詞 | この/その/あの/どの(+名) | この建物は図書館です。 | 2 |
名詞謂語句(過去肯定) | ?は?でした | 昨日は金曜日でした。 | 2 |
名詞謂語句(過去否定) | ?は?ではありませんでした | 昨日は休みではありませんでした。 | 2 |
特殊疑問句(何) | ?は?何ですか | それは何ですか。 | 2 |
特殊疑問句(何の) | ?は?何の?ですか | それは何の辭書ですか。 | 2 |
特殊疑問句(誰) | ?は?誰ですか | あの人は誰ですか。 | 2 |
特殊疑問句(誰の) | ?は誰のですか | そのかばんは誰のですか。 | 2 |
指示代詞(場地、場所) | ここ/そこ/あそこ/どこ | ここは郵便局です。 | 3 |
特殊疑問句(どこ) | ?はどこですか | 図書館はどこですか。 | 3 |
特殊疑問句(どこ) | ?はどこにありますか | 郵便局はどこにありますか。 | 3 |
特殊疑問句(どこ) | ?はどこにいますか | ダニエルさんはどこにいますか。 | 3 |
存在句(物品、植物等) | ?は?にあります | デパートは駅の東ロにあります。 | 3 |
存在句(物品、植物等) | ?に?があります | 冷蔵庫にビールがあります。 | 3 |
存在句(人、動物等) | ?は?にいます | 貓はベッドの下にいます。 | 3 |
存在句(人、動物等) | ?に?がいます | 庭に犬がいます。 | 3 |
帶數量詞的存在句 | ?に?が[數詞+助數詞]あります | 冷蔵庫にビールが三本あります。 | 4 |
帶數量詞的存在句 | ?に?が[數詞+助數詞]います | 教室「きょうしつ」に學生「がくせい」が3人「にん」います。 | 4 |
全部否定 | ?に(は)[疑問詞]もありません | テーブルの上「じょう」には何もありません。 | 4 |
全部否定 | ?に(は)[疑問詞]もいません | 部屋「へや」には誰もいません。 | 4 |
標識限定的存在句 | ?しかありません | テレビは一臺「だい」しかありません | 4 |
標識限定的存在句 | ?しかいません | この町「ちょう」には友「とも」だちが3人しかいません | 4 |
請求、命令 | ?をください | コーヒーをください | 4 |
助詞
助詞 | 用法 | 例句 | 課數 |
---|---|---|---|
は | 提示主題 | 王さんは留學生です | 1 |
は | 對比、強調 | 母は先生でした。今は主婦です。 | 2 |
も | 同類追加 | 王さんは留學生です。ダニエルさんも留學生です。 | 1 |
も | 強調數量之多 | 彼女の家には犬が5匹もいます。 | 4 |
も | 全部否定 | 箱の中には何もありません。 | 4 |
の | 所有、內容、關聯、所屬 | 私の本/日本語の辭書/王さんの先輩/TC商社の社員 | 1 |
と | 并列 | 小野さんと佐藤さんは友達です。 | 1 |
か | 疑問(不含疑問詞) | 鈴木さんは會社員ですか。 | 1 |
か | 疑問(含疑問詞) | これは何ですか。 | 2 |
に | 存在的場所 | 庭「にわ」に犬がいます。/貓はベッドの下「した」にいます。 | 3 |
や | 列舉 | 機「つくえ」の上「うえ」に教科書「きょうかしょ」やノートなどがあります。 | 3 |
など | 列舉 | 箱「はこ」の中「なか」に眼鏡「めがね」や萬年筆「まんねんひつ」などがあります。 | 3 |
から | 時間的起點 | 銀行「ぎんこ」は9時から5時までです。 | 3 |
まで | 時間的終點 | デパートは朝「あさ」10時から夜「よる」10時までです。 | 3 |
が | 存在的主體 | 庭に貓がいます。 | 3 |
しか | 限定 | 図書館には3人しかいません。 | 4 |
で | 合計 | バナナは3本150円です。 | 4 |
詞匯?表達方式
詞匯?表達方式 | 用法 | 意思 | 課數 |
---|---|---|---|
こんにちは | 寒暄用語 | 你好 | 1 |
?さん | 對別人的稱呼 | ……先生、……小姐 | 1 |
あ/ああ/あつ | 驚訝、感嘆、后悔等語氣 | 1 | |
こちらは?です | 介紹他人 | 這位是…… | 1 |
どうぞよろしくお願いします | 寒暄用語 | 請多關照 | 1 |
わたし/僕/あなた | 人稱代詞 | 我、你 | 1 |
?は? | 問句中的省略 | ……呢? | 1 |
どうもすみません | 寒暄用語 | 道歉、搭話、感謝 | 2 |
父/お父さん | 對家庭成員的謙稱和敬稱 | 父親 | 2 |
接頭詞“お” | 尊敬;禮貌;美化 | 2 | |
どうぞ、こちらへ | 寒暄用語 | 請到這邊來 | 3 |
あのう | 用來跟對方搭話 | 請問……、那個…… | 3 |
それはいいですね | 寒暄用語 | 那好啊 | 3 |
終助詞“ね” | 感嘆或征求對方的同意 | 3 | |
終助詞“よ” | 提出主張、引起對方注意等 | 3 | |
ああ、よかった | 感嘆、高興 | 太好了 | 3 |
いらっしゃいませ | 寒暄用語 | 歡迎光臨 | 4 |
そうですね | 寒暄用語 | 是啊(認同,同意) | 4 |
かしこまりました | 寒暄用語 | 我知道了(敬語) | 4 |
其他表達方式
表達方式 | 課數 |
---|---|
國家、人、語言的表達 | 1 |
常用中日姓氏表達 | 1 |
星期的表達 | 2 |
100以內數字的表達 | 2 |
人數的表達 | 2 |
家庭成員的表達 | 2 |
方位的表達 | 3 |
樓層的表達 | 3 |
時間點的表達 | 3 |
100以上數字的表達 | 4 |
數量詞的讀法 | 4 |