②2010年臺灣日記!

高雄~臺南そしてたいぺ~

2010. 9/22

今日はどこへ行こうか迷う。もうないw

夜市を楽しみにしよう!

お札しかないから両替をしようと思ったら、水曜はすべての郵便局が定休...

その後、ぼったくられたわけだがw

ショックでホテルに戻りヘコむ。

しばらくして、中央大學というところに行った。

超広い!超つまんない!

帰りに生徒たちに場所を聞いたら、駅までついてきてくれて、どこが楽しいかも教えてくれた!1時間くらいみんなと話してウケもとりw満足。

出會う人によって気持ちも変わるね!

ひとつ先の駅で途中下車。超暑い。超つまんない。

行き場なし!しかし、コンビニのおばさんとおじさんがいろいろ教えてくれた!1時間くらい話してお別れ。

朝のことを忘れるくらいの親切に出會えて良かった!

4駅くらい途中下車したけど、なんにもなし!

やっと6時になり、夜市へ!

「端豊夜市」というところ。

なかなか見つからず、聞いてみると、月?水は定休日。

はは...笑っちゃうよ。

泣きそうになるのを我慢して昨日と同じ「六合國際観光夜市」へ。

夕飯を食べ、今にいたる。

外は爆竹。明日は高雄を出よう!!

臺北も高雄も學生たちが青春を謳歌してる。

夜市のみんなを見ていてそう思う。

まっ、いっかw

2010. 9/23

今日は長距離電車で臺南へ!

電車は開設されておらずちょっとさびれたところだ。

まず國立成功大學という所へ。意外に海外からの留學生がいる。臺灣で何を學ぶのかなぁw

もう何もないということで、歩き回る。食べ歩き、公園へ。

なんと!!

タイワンリスがたくさんいるではないか!!

感動じゃ。

寫真を撮り.....そこでデジカメの電池切れ。充電器日本に忘れたから...

はおぴょ~

3時間くらい歩き回り、かなり田舎っぽくなり...泣きそうになり、のどもかわき、おなかもすき、ズラもずれかけ、表情もなくし、

いや、

ズラじゃねぇし!!!!

タクシーで駅まで行くことに。初乗りが55円だからねw世界一高い公共の乗り物が日本のタクシーらしい。かなり移動したのに390円だった。運転があらいがw

スクーターだらけで、車もスクーターも信號守らないから、こわいw

排気ガスで空気はかなりきたないと思う。みんなマスクしてるもんwそういえば、自転車に乗ってる人まだ見てない!全員スクーターだw

駅近くの屋臺へ。メニューを適當に指さして頼んだ。

ヤバイ...蟲へんの漢字がいくつもある.....

スープみたいのが來た。真っ黒の液體の中に、骨付きのなにかの肉....超まずい。お茶(ピンク色).....超まずい。ということで五穀米だけ食べた。これもうまくないがw

夜になり「三多商圏」と「巨蛋」に行き、3つの夜市をはしごw

誰か來てよ~さびしいwww

さて、明日は臺北に戻るかw

なぜか田舎のおばさんでも英語話せるなんてすごいね!

旅で出會ってお世話になったたくさんの人ともう會うことがないと思うとさびしいな。忘れられてしまうのかな....

ビッグになってやる!

臺灣と日本のかけ橋にならなくちゃ!!

8

2010. 9/24

チェックアウト。

高雄を出て、再び臺北へ。懐かしい風景だ。

臺北は高雄より5℃低く、暑いけどすずしさもある感じ。

まず、ホテルへ。テレビのチャンネルが何通りもあり、すべて調べつくした。20番組もあった!25が香港映畫だ!

その後MRT「市政府站」の「誠品書店」へ!

PCで本の內容をすべて寫している人には絶句だねw

DVDの題名には爆笑!

ではクイズ

『螋拉A夢』は?

正解「ドラえもん」

『玩具総動員』は?

そう

「トイストーリー」ww

その後MRT「古亭」の『師大夜市』へ。

おでんのコーナーでは同い年くらいの女の子がいろいろ紹介してくれた。

おれのこと好きだなこりゃwww

まず、

レバーみたいなものを食べた。「これはニワトリの心臓よ。」

............

次に、焼き鳥の皮みたいなやつをいくつか。

「豚の耳と鼻と足よ。」

............

最後にゼリーみたいなものを2種類。

「イノシシの血と...」

...ははは

「もうひとつは英語でなんて言うのかわからないわ。」

...余計にこわいww

イノシシの腸は見た感じからわかり、さすがに食べられなかった。

さぁ、吐き気と闘いながら帰ろうか~。

結構夜市は制覇したなぁ。

2010. 9/25

今日は晝までゆっくりTVを見ていた。25チャンでジャッキーチェンの『ポリスストーリー香港國際警察』がやっていたのだ!

終わって、外に出た。日本人の方から寫真を頼まれ、おれが日本人であることに驚いていたw

その後、臺灣の秋葉原といわれる「復孝新生」にある『光華數位新天地』へ。

そこで、日本語を話せる少年アルバイトと30分近く話した。ゲームにはまり日本語を覚えたらしい。どんなゲームか聞いたら「えろげーです。」と即答。ゲームおたくらしいww

次に、「西門町」の『誠品書店』へ!

今日は、臺灣人の真似をして地面に座り本を読んだ。

といっても、漢字だらけだったので寢た(笑)

夕方になり「景美站」の『景美夜市』へ!

食べ歩きをしながら、次は「後山埤站」の『饒河街観光夜市』へ!

ここでも食べ歩きをした。だいたいの夜市は制覇だね~。

いろいろ案內するから臺灣に行きたい人は誘ってね!!!

明日は帰國。

あっという間だったなぁ。

ボロボロの『地球の歩き方』という本がいい思い出になった。

地元の方が書き込んでくれたり、臺風のあとがあったりと、特別だ!

何度か道を聞かれたりしたけれど、言葉がわからなかった。

中國語をマスターするよう、少しずつ勉強しよう。そして、また來よう!

2010. 9/26

今日は5時に長距離バスに乗らなきゃいけないので、徹夜した。

11時から25チャンでジャッキーチェンの『新宿事件』が!

終わってから、3時に入浴。いつものくせで風呂で歌っていたら、ドアをドンドンたたかれた。苦情だろう...こわいんだけど....

4時頃イノシシ血ゼリーの調理過程が不衛生だというニュース!おとといくったど~......

あっという間に5時。

最初は不安だったけど楽しい旅だったなぁ~。

行きのバスでは隣の席の人が、親切に臺北について教えてくれた。日本には3回來たことがあるそうだ。臺灣の人はとても親日的。

でも、こんなエピソードもあった。學生の女の子が悲しい顔で「私たちは日本が大好きで憧れているけど、日本人は臺灣人と中國人の區別ができないでしょ?臺灣がどこにあるのかも知らないんでしょ?」

たくさんの人に親切にされていると、途中(4日目あたり)からひどい孤獨感が襲ってきて、なかなか寢付けなかった。10日間でもちょっとは成長できたかな?

いつかお世話になった臺灣の方々にも活躍をみてもらえるようなビッグな人間になろう!そうすればまた會えるかもしれないから。

おしまい

最后編輯于
?著作權歸作者所有,轉載或內容合作請聯系作者
平臺聲明:文章內容(如有圖片或視頻亦包括在內)由作者上傳并發布,文章內容僅代表作者本人觀點,簡書系信息發布平臺,僅提供信息存儲服務。

推薦閱讀更多精彩內容

  • 1.暗闇より夜魔來たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙諾瓦閱讀 3,285評論 0 7
  • 1.暗闇より夜魔來たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙諾瓦閱讀 1,949評論 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙諾瓦閱讀 2,273評論 0 7
  • 盧思浩說:因為我就是那么老掉牙的人,我相信夢想,我相信溫暖,我相信理想。我相信我的選擇不會錯,我相信我的夢想不會錯...
    顏旻晚閱讀 142評論 0 0
  • 因為單位離家近,步行過去吧,太慢。開車去吧,感覺還沒踩油門就到了,所以干脆騎自行車去上班。仿佛又一下子又回到了從前...
    仰望星空的你閱讀 966評論 6 4