應該,必須:ーなければならない/いけない/だめだ、~べきだ、~はずだ、~わけだ、~わけにはいか

上一講我們把表示“一~就~”的「~と」、「~かと思(おも)うと」、「ーた途端(とたん)(に)」、「~や(否(いな)や)」、「~なり」、「~が速(はや)いか」和「ー次第(しだい)」講完了,這一講我們來說一說表示“應該,必須”的「ーなければならない/いけない/だめだ」、「~べきだ」、「~はずだ」、「~わけだ」、「~わけにはいかない」和「~ものではない」。

「ーなければならない」、「ーなければいけない」、「ーなければだめ(だ)」表示的是“如果不~的話就不行/不成”

「ならない」是“不成”、「いけない」是“不行”、「だめだ」還是“不行”

三者中語氣最正式生硬的是「ならない」,其次是「いけない」,最柔和的就是「だめだ」

還有一種「~しないといけない」的說法

這里用到了「と」,用「と」的話它就只能接「いけない」,這是相對固定的表達方式

當然,不是說跟「ならない」或「だめだ」不可以接,只是日常生活中跟「と」接的通常都是「いけない」

用「と」的話條件性太強了,如果用「ば」的話,其條件性就會減弱,語氣也就柔和得多,因此生活中也就用得多

試験を控えているから、集中して頑張らなければいけない。

しけんをひかえているから、しゅうちゅうしてがんばらなければいけない。

直譯:面臨著考試,所以不集中精力加油不行。

意譯:面臨考試,必須集中國力加油。

「控(ひか)える」就是“面臨”

「ひか」就是「引(ひ)く」,指的是“引”、“拉”,「く」就是指方向

把一個什么東西給拉過來,面對面

用了「ならない」,這個句子就顯得正式生硬了許多,不過若要追求柔和的話用「だめだ」就行

接著下一個「~べきだ」

之前學過一個「べく」“可得要~~”,今天的這個「べき」經常會出現在1、2級考試中

這個「べき」寫成漢字是「可き」,可要怎樣怎樣的意思,著重點在于責任和義務

この事に関して、事前に許可をもらうべきだ。

このことにかんして、じぜんにきょかをもらうべきだ。

譯為:關于這件事,應該事先得到許可。

(この事に関して、事前に許可をもらう)是用來修飾句子主干「べきだ」的

<この事に関して>就此事

<事前に>的「に」指“在”

「許可をもらう」的「もらう」帶有請求的意思,請求或得到許可

「べきだ」是帶責任和義務性質的“應該”

下面我們要講到的是帶有客觀性的“應該”——「はずだ」

もうそろそろ著くはずだ。

もうそろそろつくはずだ。

直譯:應該差不多該到了。

意譯:應該快到了吧。

(もうそろそろ著く)修飾句子主干「はずだ」

<もう>已經

<そろそろ>差不多~,快要~

下面是跟「べきだ」、「はずだ」相對應的第三個「わけだ」

「わけ」的意思就是“道理”

它可以有兩個意思:1、從道理上來講應該~;2、也就是說

日本に長年いたから、日本語が上手なわけだ。

にほんにながねんいたから、にほんごがじょうずなわけだ。

直譯:在日本呆了長年,日語理所應當好。

意譯:在日本呆了很多年,日語當然好了。

<日本に>表示的是一個方向

<長年>表示一個期間

(日本語が上手な)修飾「わけ」

下面是「~わけにはいかない」

它跟「わけだ」是相同的一種表達方式,即「わけ」表示的是“道理”

「に」表方向

「は」表強調

那么,我們可以把「に」跟「いか」也就是「いく」劃上個箭頭,表示往哪個方向去

把「は」跟「ない」也用箭頭劃起來,老生長談了,在表示否定、轉折、相反時用「は」來強調

「いかない」的意思就是不走,不去~

那么,就翻成:從最起碼的道理上來講就不應該~

教師として遅刻するわけにはいかない。

きょうしとしてちこくするわけにはいかない。

直譯:作為教師,從起碼的道理上來講都不應該遲到。

意譯:作為一名教師,從起碼的道理上來講都不能遲到。

這句話的主干是「いかない」不去、不走

<教師として遅刻するわけには>的表方向

(教師として遅刻する)修飾「わけ」

<教師として>副詞,作為教師

「できない」和「わけにはいかない」是不一樣的

下面例句,大家好好比較一下,應該還是能體會出不同點的

遅刻できない。

ちこくできない。

(因老板巡店,所以我今天)不能遲到。(所以就是說平時沒那么嚴格可以遲到的?)

それはできないね。

那樣是不行的。

遅刻するわけには行かない

ちこくするわけにはいかない

(從道理上來講我都)不能遲到。(也就是說“不遲到”是本來就應該嚴格做到的,算本份內的事)

そういうわけにはいかないね。

從最起碼的道理上來講你都不能那樣。

來看今天的最后一個,也是一級考試中常考的「ーものではない」

「もの」接在句尾變成「ものだ」表強調,而“強調”這種東西你沒法給它翻過來,因此只能借助于“應該”

那么,「ーものではない」翻過來就是“不應該~”

小さい子供を一人で遠くに遊びに行かせるものではない。

ちいさいこどもをひとりでとおくにあそびにいかせるものではない。

直譯:小孩子一個人遠的地方,讓他去玩兒,不應該。

意譯:不應該讓小孩子一個人去遠地方玩兒。

這句話的主干是「ものではない」

(小さい子供を一人で遠くに遊びに行かせる)修飾「もの」

(小さい)修飾「子供」

<一人で>的「で」表示程度、范圍、狀態…

「遠く」即可以是副詞也可以是名詞,在這里是名詞

<遠くに>的「に」表方向,由后邊的「行かせる」“去”而用,去哪兒

<遊びに>的「に」表目的,同樣與后邊的「行かせる」產生聯系,去干嘛

「行かせる」的「せ」是“讓”,它是與前邊的「子供を」的「を」相呼應的

這樣,「行かせる」就是一個他動詞(使役用的),那前面的助詞就用「を」了

「可(べ)きではない」和「ものではない」不太一樣,就語氣上而言,前者比后者要強得多,要知道寫漢字的日文一般都是比較正式生硬、語氣也強,因此就日本人用的說法還是后者偏多點

「ーべきだ」←→「ーべきではない」

「ーはずだ」←→「ーはずがない」,注意:否定形式與「べきだ」的不同

「ーわけだ」←→「ーわけではない」,注意:否定后的意思變成了“并不是”

「ーものだ」(強調)←→「ーものではない」(不應該)

好,本講小結

「ーなければならない/いけない/だめだ」(舊版P140,修訂版P190)

解釋:「なければ」是表示否定的「ない」和表示如果的「ば」接在一起形成的,表示“如果不~”

「ならない」是“不成”的意思

「いけない」是“不行”的意思

「だめ」是“不行”的意思

區別:按照「ならない」→「いけない」→「だめ」的順序,語氣越發柔和

意思:如果不~就不行

接續:動詞和形容詞的未然形;形容動詞「で」;名詞「で」

變形:五段動詞將基本形詞尾變為「あ」段后接「なければ」

一段動詞去掉「る」加「なければ」

サ變動詞變「する」為「しなければ」

カ變動詞變「くる」為「こなければ」

「~べきだ」(舊版P140,修訂版P191)

解釋:「べき」的漢字是「可き」,表示“可~”

直譯:可得要做~

意譯:應該~

著重:責任和義務

注意:表示強調

接續:動詞基本形,「する」變為「すべき」或「するべき」

「~はずだ」(舊版P140,修訂版P191)

解釋:「はず」的漢字是「筈」

原意:弓的兩端系弦的地方,由于系弦的地方和弦應該匹配,引申為“應該”

著重:客觀性

接續:動詞基本形;名詞「の」;形容詞基本形;形容動詞「な」

「~わけだ」(舊版P141,修訂版P192)

解釋:「わけ」的漢字是「訳」

原意:道理

意思:從道理上來講應該~

接續:動詞基本形;名詞「の」;形容詞基本形;形容動詞「な」

「~わけにはいかない」(舊版P141,修訂版P192)

解釋:「わけ」的漢字是「訳」

「に」表示方向

「は」表示強調

「いかない」的漢字是「行かない」,表示“不往~的方向走”

原意:道理

直譯:不朝~的道理的方向去

意譯:從基本道理上來講都不應該~

接續:動詞基本形;名詞「の」;形容詞基本形;形容動詞「な」

「~ものではない」(舊版P141,修訂版P193)

解釋:「もの」接在句尾表示強調

「ではない」是“不是~”的意思

重點:因為強調無法翻譯,所以借助于同樣表示強調的「可(べ)き」的翻譯,即“應該”

意思:不應該~

注意:「ものではない」比「べきではない」語氣柔和

接續:動詞基本形

這一講我們把表示“應該,必須”的「ーなければならない/いけない/だめだ」、「~べきだ」、「~はずだ」、「~わけだ」、「~わけにはいかない」和「~ものではない」講完了,下一講我們來說一說表示“(沒)有做~的意思”的「ーようとする」、「ーようとしない」、「ーそうもない/ーそうにない」。

最后編輯于
?著作權歸作者所有,轉載或內容合作請聯系作者
平臺聲明:文章內容(如有圖片或視頻亦包括在內)由作者上傳并發布,文章內容僅代表作者本人觀點,簡書系信息發布平臺,僅提供信息存儲服務。

推薦閱讀更多精彩內容

  • 1.暗闇より夜魔來たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙諾瓦閱讀 1,947評論 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙諾瓦閱讀 2,273評論 0 7
  • 1.暗闇より夜魔來たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙諾瓦閱讀 3,284評論 0 7
  • 我是兩個孩子的寶媽,也是一個全職媽媽,近十年來只在大寶上幼兒園后上了不到兩年的班,剩下的時間都是圍著孩子...
    秋葉之夏花閱讀 156評論 1 0
  • 我是日記星球238號星寶寶娟子,我正在參加日記星球第七期復訓之旅,這是我的第56篇原創日記,我相信堅持的力量! 一...
    Ms娟子閱讀 524評論 0 0